上半身と下半身の気のバランスが、自律神経を整えるカギ
現代の生活は、どうしても「頭を酷使すること」が多くなっています。
デスクワークやスマートフォンの長時間利用、情報過多の毎日。
気づけば、頭の中が常に働き続け、身体や心は置き去りにされがちです。
実はこの状態こそが、自律神経の乱れや心身の不調を招く大きな原因の一つなのです。
頭に気が集まりすぎるとどうなる?
頭をよく使っていると、自然と「気」が上半身に集まりやすくなります。
気が上に偏ることで、
- 雑念が止まらず頭が休まらない
- 思考がグルグル回って眠れない
- 脳が疲れて集中力が落ちる
- 頭痛やめまい、不安感が強まる
といった不調が起きやすくなります。
さらに頭蓋骨や首まわりが緊張し、肩こり・頭痛・不眠・息苦しさといった自律神経の乱れにつながります。
地に足がつかない感覚と心の不安定さ
頭に気が上がりすぎると、体や心の「重心」が定まらず、
地に足がついた感覚を失いやすくなります。
ふらふらして落ち着かない、不安や焦りが強まる、
感情が揺さぶられる。そんな経験はありませんか?
特に繊細な気質の方や、心にストレスやトラウマを抱えている方は、
この「気のアンバランス」によって心が不安定になりやすいのです。
今の社会では誰もが頭を酷使するため、自然と気が上に偏りがち。
だからこそ、下半身に気を降ろし、体の中心を安定させることが必要になります。
気の流れを整えると自律神経が安定する
気功整体では、症状そのものに直接アプローチするのではなく、
体全体の気の流れを整え、自然治癒力を引き出していきます。
- 上半身に偏った気を下半身へと降ろす
- 頭の緊張をゆるめ、脳疲労を回復させる
- 丹田(おへその下)に気を集めて心身を安定させる
こうした施術やセルフケアを続けることで、頭と体が静かになり、呼吸も深まり、自然と自律神経が整っていくのです。

実際にいただいた声
「施術を受けた後は頭がすーっと軽くなり、心も落ち着きました」
「不眠で悩んでいましたが、夜ぐっすり眠れるようになりました」
「仕事で頭ばかり使って疲れていましたが、体の下にどっしり安定感が出て安心感を取り戻せました」
こうしたお声を多くいただいています。
気功法を動画でも紹介しています
今回のテーマ「上半身・下半身の気のバランスを整える気功法」を、動画でもご紹介しています。
文章だけではわかりにくい動きや呼吸の感覚を、動画で見ていただくことで、
より実践しやすくなります。ぜひ日常のセルフケアにお役立てください。
自律神経の乱れでお悩みの方へ
もしあなたが今、
- 頭が休まらない
- 不安や緊張が強い
- 眠れない、体がだるい
- 呼吸が浅く、集中できない
そんなお悩みを抱えているなら、それは「気のアンバランス」が原因かもしれません。
薬やその場しのぎではなく、根本から心身を整える方法を求めている方にこそ、気功整体は役立ちます。
ご来院を検討の方へ
ナカムラヒーリングオフィスでは、西宮市で自律神経の乱れを専門に気功整体を行っています。
症状の奥にある「気の偏り」「心身の不安定さ」にアプローチし、
本来の安定した状態を取り戻すお手伝いをしています。
「最近、心も体も落ち着かない」
「いつも頭が働きすぎて疲れている」
そんな方は、どうぞ一度ご相談ください。
安心して呼吸できる心と体を、一緒に取り戻していきましょう。
ご予約・ご相談はこちらから
📞 電話:〈0798〉42-7182
💬 LINE相談も受付中!

メールフォームからお問い合わせ
コメント