抑うつ 鬱 気分変調症

抑うつ症状の回復にトータルセラピーで対応④

トータルセラピー90分

定期的にクライアントさんが来院されました

半年前からうつの症状で来院されています

前回の症状

抑うつ症状の回復にトータルセラピーで対応③

今回は

今の症状は酷い落ち込みは無く、ストレスも減り比較的安定していますが気分の浮き沈みがあります

ということです

悩み事はだいぶ減ったが気分が沈んだ時は、なかなか前向きな気分になれない

という内容でした

現在回復期に入っていますが、気分の浮き沈みがあるので、落ち込みの幅を減らす為のカウンセリングや整体で、心身のバランスを整えています

今回は交感神経が緊張気味で、呼吸が乱れて浅くなっている傾向がありました

整体では頭頂葉や間脳の気功、肝臓と肺のマニュレーションで深い呼吸が出来るよりなり、頭蓋仙骨リズムも整え終了です

また落ち込みの波を減らすには、体を整える必要もありますが、浮き沈みの波に応じた行動や考え方をする必要がありますので、カウンセリングにて対応しました

うつでも気分が良い時は、行動に移したり、やりたいことを無理なくやることが出来るので、問題になることは少ないですが

ついついやり過ぎてしまい、急に無気力になることがありますので、腹八分でやることが大切ですね

気分が沈んだ時は、まず

うつの下がり波が来ていると認識することが必要ですね

調子が良い時と比べて

何故今まで出来ていたことが出来なくなったのか?

とか

調子よく出来ていたのに、また悪化してきたのか?

など

酷く落ち込むことを防ぐ必要がある為です

上がり波の時に行動に移し、下がり波の時は、上がり波が来るまで、ゆっくりぼちぼちやっていこう

という焦らず無理のない心境でいることが必要ですね

上がり波、下がり波を上手く乗りこなしていくと、自然と浮き沈みの幅が減り、心のゆとりも増えて来ると思います

それまでは、整体とカウンセリングでフォローしていきます

抑うつ症状、鬱でお悩みの方は、下記のフォームに記載して送信ボタンを押して下さい。のちほど返信致します


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

    関連記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    最近の記事
    1. 【HSP・原因不明の不調に】自律神経を整える気功整体で、心と体を解放しよう
    2.  抜毛症や皮膚むしり ― その裏にある「心の叫び」に気づいてあげてください
    3. 【不眠症でお悩みの方へ】自律神経を整えて、自然な眠りを取り戻す方法
    おすすめ記事