クライアント様のご感想
ストレス症状
(倦怠感・無気力)
鈴木様 39才 介護職
大阪在住
ストレス症状
動悸 息苦しさ
女性 34歳
ストレス症状
便秘 生理痛
女性 26歳
ストレス症状
頭が重い 体の痛み
女性
ストレス症状とは
ストレス症状とは、ストレス(心理的負荷)がかかり続けることによって、次第に色々な肉体的症状を引き起こす状態をいいます
1.肩こり
ストレスが溜まると ストレスが溜まると自律神経のバランスが乱れ、交感神経が優位になり、特に副神経支配(胸鎖乳突筋、僧帽筋)の肩こりが発生します。さらに、ストレスによって肩こりが悪化する悪循環もあります
2.不眠症
ストレスにより交感神経が活発化して緊張し、入眠しずらくなります
3.免疫機能の低下
ストレスによって免疫系が抑制され、感染症などの抵抗力が低下したり、逆に免疫反応のブレーキが効きにくくなり炎症反応を起こしやすくなります
4.生理不順
過剰なストレスを受けると、コルチゾールの産生が増加します。このため、脳からの指令は卵巣よりも副腎皮質へと強く働くようになります。これによって排卵が遅れたり、ホルモンバランスが乱れて不正出血が起こる原因となります
6.眩暈
ストレスは交感神経の活発化を引き起こします。交感神経の働きによって血管が収縮し、血圧や心拍数が上昇します。この過剰な刺激により、一時的な冠動脈の痙攣が起こり、めまいや息苦しさが生じることがあります
7.動悸
ストレスによって交感神経が活発になり、血圧が上昇します。心臓に一時的な負担がかかり、動悸が起こりやすくなります。
ストレスが慢性的になると自律神経失調症、ホルモンバランスの乱れを引き起こし、体に様々な症状を引き起こします
ストレスによる身体症状を和らげるには
①慢性的なストレスの影響を受けて出ている身体症状をリセットして、自律神経のバランスを整える。
②抑圧されている感情面、本能面の部分、過去のトラウマのエネルギーを解放していく
③生き辛さを抱えていれば、カウンセリングなどを通じて、精神面の負担を減らしていく
ということが挙げられます。
①慢性的なストレスの影響を受けて出ている身体症状をリセットして、自律神経のバランスを整える
ストレスの負荷によって体の自律神経のバランスが崩れてきます。交感神経が緊張して頭蓋骨の制限(頭が固く)が強くなりますので、頭蓋骨や背骨を緩めて、脳脊髄液の循環を促し、自律神経のバランスを整えていきます
②抑圧されているストレスエネルギーを解放していきます。
気功やキネシオロジーなどを用いて、体の症状を引き起こしている体内にあるストレスエネルギーを解消していきます。
③生き辛さを抱えていれば、カウンセリングなどを通じて、精神面の負担を減らしていく
悩みがあれば、悩みを解決する方向性を一緒に考えていきます。
幼少期から生き辛さを抱えている場合、世間に対してストレスに感じることが圧倒的増えます。
精神面で負担を強めている要因や満たされない想いを解消しながら、ストレスを減らしていくことで、今よりももっと楽な精神状態を維持できるようにしていきます
様々な角度から考察して、心身の自然治癒力を最大限まで高めていきます
どのように回復していくの?
大きく分けて回復のパターンは2つあると思います。
①原因になったストレスは無くなり、体の症状だけ残っている場合は、施術で自律神経のバランスが整えたり、ストレスエネルギーを解消させていくと症状が回復していきます。
②現在も強いストレスになっている環境が続いている場合で、ストレス症状も出ている場合は、施術で一旦自律神経のバランスを整えながらストレス症状を和らげ、環境面の影響も減らしていくことで、心身とも余裕が生まれ、自然治癒力が働きやすくなり、回復期に移行していきます
回復期間は症状を発症してからどれぐらい経過しているのにかに比例しやすいです。
ストレス症状を自覚してからの、期間が短ければ1~3回程度で安定します。
年数が経過していると3か月~1年程度安定するのにかかる場合もあります(個人差によっては早く回復する場合もあります)
ストレスの影響で自律神経のバランスが崩れて長引いてくると、軽度⇒重度の症状が出てきます。例えば、ふとんに入っても寝にくかっただけが、朝まで寝れない日があったりと症状が複雑化しますので、早めの対応が望まれます
定期的に何度も施術して治癒力を高め続ける必要があります
ストレス症状の施術の流れ
問診
ストレス症状になった経緯をお聞きしていきます。今どのような症状が辛いのか心身の状況を答えられる範囲でお聞きして、原因を追究していきます
手法選定
お聞きしたお話しの内容から、おおよその原因を推測後、
判断しご説明させていただきます。体の施術よりカウンセリングも必要だと判断した場合は、お話しもお聞きしていきます
施術スタート
頭蓋骨や背骨を緩めるソフトな手法で対応します。わからないことがあれば質問してください
施術終了
終了時に心身の状況の確認と説明、ご自宅でやっていただくセルフケア方法などストレス症状の回復にまつわるアドバイスをさせて頂きます。必要に応じて日常生活でして頂く、ストレス症状を緩和させるセルフケアの練習を一緒に致します
今後の方針
ストレス症状の回復にまつわる話を生活環境などをもとに説明します。数回の施術が必要と感じた場合には、理想的な施術ペースの説明を致します(強制はしません)
ストレス症状についての関連記事
ストレス症状についてのブログ
ストレス症状での相談は下記のフォームに記載して送信ボタンを押下してください。のちほど記載したメールに返信たします。