講座概要
どうしていつも、ネガティブな方向に考えてしまうのだろう~
こういう想いを持って日々暮らしていませんか?
もし自分がネガテブ思考なのか、そうでないかを確認したい時、下の項目で当てはまることがあるか確認してみてください
①ああなったらどうしよう~ こうなったらどうしよう~とよく考えている
②将来のことを考えるとマイナスのことしか思い浮かばない
③周りの人から、変な人だと思われているんじゃないかと不安になる
④人から何をやらしてもダメな人間だと思われて不安になる
⑤周りの評価が気になって、不安が絶えない
⑥自分の言動、仕草が相手に迷惑をかけたと思うことが多く落ちこみやすい
⑦周りから私は嫌われていると感じ、人と会うと気を使い過ぎて疲れやすい
この7つの項目に当てはまる数が、5つ以上ある場合はネガティブな方向に思考が偏っている可能性があります
ネガティブな思考に偏ると、その解釈によって人生が生き辛く感じてきます
何故ネガティブ思考に偏ると、人生が生き辛く感じてしまうのか?
ネガティブ思考とは、自分の気持ちがマイナスになるような考え方をしてしまうことです。すなわちマイナス思考によって、意欲が減退したり、不安が増強したり、行動が抑制的に働いたりして、対人関係でも心にストレスを溜め込みやすくなる傾向があります
例えば朝出勤前に、靴紐が切れたとします
何も考えてないと
あ、靴紐が切れたから、新しい靴紐に交換しておこう
と思うでしょう
ネガティブ思考の人は
出勤前に靴紐が切れるなんて・・・縁起が悪い。行かない方がいいってこと?
今日は悪いことが起きるに違いない
と不安や恐怖を感じながら一日過ごすことになります
ポジテブィ思考の人は
あ、紐が切れた・・良かった出勤途中に切れなくって・・・ホント助かったわ!!
神様が助けてくれたのかな? 今日はいいことありそう
とワクワクした気分で一日過ごすでしょう
同じ出来事でも 普通の思考 ネガティブ思考 ポジテブィ思考ではその一日の気分の過ごし方が大きく変わってきます
ワクワクした想いで過ごした一日
不安と恐怖に怯えて心が委縮して過ごす一日
これが一日、一週間、一ヶ月、一年、一生と
どの考え方で過ごしたかで
人生の感じ方が大きく変わっていくことは、これで理解した頂けると思っています
ネガティブ思考に何故なるのか? ネガティブ思考は必要ない?
どんな人でもネガティブ思考(抑制的、不安 恐怖)は存在しています。
その理由として、生物の本質的な問題が関係していると言われています。
生き延びていく為に、生命の危険を脅かされるような出来事に遭遇したら、重大な問題が起きたと脳の記憶に残りやすくなります。
強いインパクトが残りやすい不安や恐怖の体験を通して、ネガティブ思考になり、いかに危険から回避し生き延びるかという対策を考えはじめるのです
そう考えると、ネガティブな思考は、
失敗をしないように、行動を慎重にさせる
危機を回避する
ためのものと言えます
このことから、ネガティブ思考の本来の役割は
生命の危機、心の危機を回避する為の考え方
であるわけです
ネガティブ思考に偏り過ぎると生き辛くなりますか?
ネガティブ思考は元々生き延びる為に、生命の危機 心の危機を回避するために必要な考え方でありました。
しかし現代社会では
親から叱られる
上司に指摘される
人から嫌われる
グループに馴染めない
将来の不安
脳は生命の危機がなくても同等な重大な事案と処理し、心に負担をかけてしまいます
ネガテイブ思考に偏り過ぎると、不安と恐怖を感じることが増え、八方塞がりに感じることが多くなり、
行動しないこと
何も発言しないこと
自分はいない方が良いのでは
何もしない
というのがネガティブ思考にとっては正解のように思えてきます
こうなると、ポジテブィな感情が湧いてこなくなり、生き辛さを感じる人生になってしまいます
しかし、せっかく生まれてきたのなら、ポジテブィな感情を感じて、生きている喜びを実感したいと思うのが自然な願いだと思います
ネガティブ思考から解放され、ニュートラル・ポジテイブ思考に修正するには
ネガティブ思考に偏るタイプの人に多いのは、根本に
愛情飢餓感
自己否定感
慢性的な不安感
を感じている方が多いのです
その感覚を土台にして、その感覚に合わせた考え方が作り出されると、私は考えています
しかし無自覚に感じていることも多く、自分でも理解していないことがあるのです。
心が喜ぶ講座では
まず、自分の考え方、捉え方のクセをみつけていきます
心に負担に感じた出来事を書きだし、心の方程式に当てはめて考えていくと
その出来事に対しての解釈の仕方のクセがあることに気が付きます
朝の出勤前に靴紐が切れたで説明しましたが、解釈の仕方によって、心が受ける影響が大きく変わってきます。
その自分の解釈が
ネガティブに偏り過ぎてないか?
他に解釈の仕方はないのか?
など客観的に考えて、バランスがよい解釈の仕方に修正していきます。
靴紐が切れたという出来事を、ネガティブに解釈すると、
今日は縁起が悪い感じがする
で終わって心に負担をかけますが、その後にもう一つの解釈で
でも出かける前に切れて助かった。途中で切れていたら、通勤と帰りの道中、歩き辛かっただろう。天に感謝
という想いもあれば、安心感もうまれてきて、心の負担もだいぶ減るとおもいます
そのように自分のネガティブに解釈するクセを見つけ出して、修正していくことで
自分はどのようなパターンのネガティブ解釈をしているのか
何故そのように考えるように至ったのか
など理解できるようになります
理解できるようになると、同じ出来事をポジティブにも解釈できない?と考えて行きます
それを繰り返し意識していくと、行き過ぎたネガテイブ思考が修正されて、ニュートラルな思考か、ポジテブィ思考が増えてきて、心にゆとりが増えていきます
心にゆとりが出来てくると
心が疲れにくくなる
好きな事 やりたいこと増える
感謝の気持ちも浮かびやすくなる
人と落ち込むことが減る
不安・恐怖心が減少する
安心感が増える
笑顔が増える
というように、心が喜ぶことが増えてきます
そうなると生き辛さを感じる毎日から卒業していくことになるでしょう
当院では、生き辛さから解放される思考を身につける、こころの法則講座を開催しています。
講座内容
①自分の心の想い・感情に気が付き、心に寄り添いながら、自分の心と上手く付き合う方法を学びます
②ネガティブ思考の癖を知り、バランスのとれた考え方に修正し、心の負担を減らす
③ネガティブの核になる思い方に気づき、ニュートラル・ポジテイブに解釈し、心が喜ぶ解釈を減らす
④自分の想いを上手に伝える方法を知り、人間関係の不安から解放される
⑤問題解決の方法を知り、実生活に活かせる
⑥ネガティブに考えてしまう事案を、他の受講生がどのように修正して負担を減らすことが出来たかを共有したり、講師と一緒に
⑦講座終了後も自分で考えてわからない場合は、電話、メールでのサポートが受けられる
この講座で習得した技術は、一生涯あなたの心に豊かさ、安心感、喜びを増やしてくれるでしょう
出来事は中立です 解釈の仕方は人それぞれあり、その解釈の仕方によって 人生の感じ方が変わってきます
同じ人生なら、思考を修正し、安心感を感じる時間を増やしながら、生きやすい人生に大転換してみませんか?
講座に関してのQ&A
考え方が変われば生き辛さが全て解消するのでしょうか?
考え方が変われば、生き辛さを感じることが減るのは確かだと思います。しかし思考が変わるだけで、全ての心の状態がポジテイブになるわけではありません。ネガティブ思考を生み出す 表面意識(思考) 潜在意識(感情 本能)がポジテイブな方向になることで生き辛さを解消していきます。練習していけば表面意識、潜在意識の両方を変化させていくことは可能です
誰でも受講できますか?
今のネガティブ思考を変えたいという想いがあれば、誰でも可能です。以前親から勧められて、無理やり受講された方がおられましたが、途中で辞められました。思考のトレーニングをするので自力の部分も必要になりますので、意欲がなければ講座を受けるという形式は合わないと思います。 また心身とも疲れすぎていると講座をうけるパワーが出てきませんので、そのような状況な時はまず整体・カウンセリングをおすすめましす。60分の講座をうける体力があり今の状況を変えたい、何とかしたいという想いがあれば受講は可能です
自分ではポジティブな発想が思いつかないけど、それでも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。この講座を受講される方の大半はポジティブな考えが浮かばない方ばかりです。自分では無理でも第三者(講師)の客観的な考え方も参考にしながら、自分の中で新たな視点を開発してくのが講座の目的です。繰り返しトレーニングしていく内に、自分でもポジティブな発想が生まれてきます。
頭では理解できるけど、感情が反発することがあります。こんな状況でも大丈夫ですか
はい、これは上記の質問でもありましたが、表面意識と潜在意識の関係性でおこります。何故そう考えて、何故そう思うのか?ということをトレーニングで掘り下げて、どうしたら今より楽な考え方が出来るかについて講師と考えていきますので、大丈夫です。ただネガティブな感情に強烈に心が支配されている時は、その感情を先に癒す必要があります。状況に応じて柔軟にやり方を変えて、今より楽になる考え方になるようしていきますので、安心してください
5回の講座を受けるのに期限はありますか?
期限はありませんが、一年以内に5回受けて頂くことをお勧めしています。前回の講座から期間が空きすぎると内容を全部忘れてしまうケースも考えられますので、出来るだけ効率よく進めていく為にオススメしています。今までの受講生の平均は2週間~1か月に一回のペースで受けられる方が多いです
料金は前払いですか。クレジットカードは使えますか?
5回のコースになりますが、一回づつでも、5回まとめてでもお支払い可能です。クレジットカードは当院では扱っておりません。
受講された方のご感想
今まで長い年月生き辛くマイナスな事ばかり思い続けていたが、この短期間で頭の中が随分楽になった気がします。こういう気分で生きられると、生きていても初めて楽しいと思えるようになってきました。
これで一人で囚われそうになる問題が起きても、対処できるようになったので良かったです
こんなにも解釈が変わるのか
感じ方が全然変化しました
気分が変わりリラックスしてお腹も減ってきました
私がこの講座を開催しようと思った理由
私自身が、昔から不安を感じることが多かったことが根底にあります。
高校受験で失敗したり、サラリーマン時代に役職についてから、休日でも呼び出しがあるので、緊張が抜けず、さらに不安感が増し、不整脈にもなりました。
そこで何故こんなに不安になるのか?どうしたらネガテイブな思考から脱出できるのかを、禅や哲学書、心理学などの本を通じて学んでいきました
まずネガテイブ思考を脱出するために行ったことは、自分の思い癖を知り、それを修正していく方法を徹底的にやりました。2か月間毎日、心にひっかかったり、ストレスに感じた出来事をノートに書きだしていきました。
するとある自分の中にある心の思い癖せを発見しました。
そこで3つの思い癖が色々な出来事をマイナスに解釈していることを気が付きました。 そのなかのひとつは、私は皆から見捨てられるというという恐怖感があり、その想いから色々な出来事をマイナスに解釈していることを理解しました。
その想いが出てきたのは母親との関係性で生れたものだと気付いたのです。
そこで、考え方、捉え方を修正し、同じ出来事が起きても、私は見捨てられるわけではないんだと理解できるようになってからは、ストレスや心に引っ掛かる出来事が激減し、また対処法も理解できるようになると、さらに心にゆとりが出てきてました。
その当時気功も習い始めていましたので、心身ともリラックスし不整脈も完治しました。
思い癖を書きだしたノートは3冊にもなりましたが、当時ストレスに感じた状況も、今はまるで感じません。
むしろプラスに感じる出来事として解釈できるようになりました。
今カウンセリングして思うことは、過去の思い癖によって、今も苦しめられている方が多く、私自身もそうだったのでとても共感できること多くあります
そこで私が不安感やネガティブ思考を脱出し、こころに安心感が広がった体験を、生き辛さを感じている皆様に少しでも楽になっていただきたく、開催するにいたりました。
生き辛さから解放され、新しい人生観で生きていきませんか?
LINEからの予約&お問合せ
連絡フォームから問い合わせ