セルフケア法
・何となくの不調
・エネルギーが足らない
・横になったら疲れて動けない
体が疲れて何となく不調を感じる時に、自分自身で癒せることが出来る方法があれば
心強い気持ちになると思います。
そこで、
疲れを自分の手でいやす、やさしい気功法
を紹介します。
目次
・気とは
・気の働き
・疲れた心と体を自分の手で癒す動画
気とは
気といっても漠然としたイメージしかわからないと思います。
私自身の気に対する感覚は
・目にはみえないけども、確かに存在するもの
・五感で感じるものは、
温かい感覚
静電気のようなビリビリする感覚
圧力を感じる感覚
ひやーとする感覚
などがあります。
一言で言えば
生命エネルギー
として認識して頂ければよいと思います。
気の働き
気の流れがよくなると、後から神経、体液(リンパ・血液)の流れがよくなります
体感としては
・体がポカポカしてくる
・停滞してる感覚がスッキリしてくる
・体が緩んでリラックスしてくる
・心の苦しさが和らぐ
など心にも体にも働きかけるのが気の働きです。
その気のエネルギーを用いた気功法(ヒーリング)の動画を作成しました。
セルフケア法としてご活用ください。
疲れた心と体を自分の手で癒す気功法(ヒーリング)
この記事にまつわる質問は下記のフォームに記入してください。のちほどアドレス宛に返信致します。
コメント