腰痛と首の痛みでお悩みだったクライアントさんの変化
首の痛みでご来院。首の施術を行ったところ、かなり楽になったとのことで、
「この機会に腰の方も診てもらいたい」とのこと。
上向きで寝ると腰の痛みが強く出てしまうとのこと。
以前カイロプラクティックで「梨状筋に問題がある」と言われたそうですが、
慢性的になってしまい、特別な対策はあまりされていなかったようです。
腰の状態を丁寧にチェック
施術の前に腰回りを丁寧にチェックさせていただくと、左の腸骨が前方に出ており、
大腰筋や腸腰筋の緊張がとても強いことが分かりました。
さらに、腰椎(L5)が前方に大きく変位しており、これは先天性の要素も関わっているようでした。
ご家族の半分も同じような腰の状態とのことで、遺伝的な要素も考えられます。

一方で、カイロプラクティックでは「梨状筋が原因」と言われていたようですが、
実際に拝見すると施術のポイントは腰やお腹の奥特に大腰筋や間膜にあると感じました。
L5の変位をカバーするために腸腰筋や大腰筋が常に緊張してしまい、
その結果として腰痛が慢性化していたのではないかと考えられます。

気功整体による施術
当院では、筋肉を単にほぐすのではなく、自律神経のバランスを整えながら
「身体全体の流れ」を調整していきます。今回も、骨盤の歪みを整え、
大腰筋・腸腰筋へのアプローチ、さらに大腸や腸骨筋への施術を行いました。
特に大腰筋は、姿勢の安定や呼吸、自律神経の働きにも深く関わっている大切な筋肉です。
ここが固くなると、腰痛だけでなく、首や肩、さらには自律神経の乱れによる不調まで引き起こすことがあります。
施術後の変化
施術後、ベッドから起き上がる際に「いつも痛みが出るのに、今回は痛くなりました」とのこと
さらに首の状態も、前回より一段と軽くなったご様子。
「首と腰、両方が楽になって本当に嬉しい」と笑顔でおっしゃってくださいました。
首と腰は、一見別々の症状に思えても、実は深いところでつながっています。
特に自律神経のバランスが乱れていると、身体の一部に負担がかかりやすくなり、
症状が連動して現れることも少なくありません。
慢性的な痛みで悩む方へ
長く続く腰痛や首の痛みは、ただの「筋肉のコリ」や「骨の歪み」だけが原因ではないことも多いです。
ストレスや自律神経の乱れ、内臓の働きとも密接に関わっています。
「もう慢性だから仕方ない」と諦めてしまう前に、身体全体を整える施術を受けてみませんか?
痛みがなくなった時の開放感や安心感は、言葉では言い尽くせないほどです。
今回のクライアントさんのように、首も腰も同時に軽くなる体験は、
きっとあなたの生活に大きな希望をもたらしてくれるはずです。
当院では、自律神経を整える気功整体を通じて、あなたの身体が本来持っている自然治癒力を引き出していきます。慢性的な腰痛や首の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
ご予約・ご相談はこちらから
📞 電話:〈0798〉42-7182
💬 LINE相談も受付中!

メールフォームからお問い合わせ
コメント